短刀 銘 来國次(来国次)は、平造(よみ:ひらづくり)に三つ棟(よみ:みつむね)で、身幅はたいへん広くなっており、反りはほぼ見られない豪壮な刀となっています。

長さはおよそ32.7cm(一尺八分二厘)、反りはおよそ0.1cm(三厘)です。その元幅はおよそ3.3cm(一寸〇分九厘)と広めであり、先幅はさして狭めず、物打ちの周辺には張りが残っています。

茎(よみ:なかご)は幅が広く短めで、刃上がり浅く栗尻に仕上げてあり、横鑢(よみ:よこやすり)の鑢目切りではあるものの、わずかに下がり、鎺元(よみ:はばきもと)のあたりに元孔がついています。
表裏の棟寄りには力強く樋(よみ:ひ)が掻かれており、棟区の下部のほうまで掻き流しや連樋が添えてあります。

地鉄は、小板目肌に大肌を少々交えてあってよく詰まり、盛んに地沸がついていて、湯走りごころになっているほか、地景が交じり、斑状な乱映りが確認できます。指表には、来鉄とも呼ばれる黒っぽく弱い鉄が見られ、ここにも地沸が浅めについています。

刃文は総じて焼幅が広め、焼き出しのあたりを低くした華やかな小湾れ調の乱刃で、直ぐに大乱をいれ浅く湾れていて、物打ちのあたりには互いの目調の乱れが多く、帽子は湾れ込み、少し尖り心に浅く返っています。

日本刀や刀剣の買取なら専門店つるぎの屋のTOPへ戻る