「太刀 銘 千手院」は重要美術品であり、東京国立博物館が所蔵する太刀であり、鎌倉時代前期の品だと鑑定されています。この太刀は良く見られるタイプの大和物の多くの太刀と比べて古調だと言えるでしょう。
長さはおよそ76.1cm(二尺五寸一分)で、反りはおよそ3.0cm(一寸)です。

太刀は細身なほうで、鎬造に庵棟、腰反り高く踏ん張りがあり、小峰となっています。元幅は九分五厘、先は六分。

元先の幅差はさしてたいして強くはないほか、鎬も高くはなく、鎬幅も広いほうではありません。鍛は板目を主調とし、地沸はよくついており、白けごころに見えます。

刃文は小沸出来であい、焼幅がかなり広めの小乱、互の目に丁子交じり、小足や葉よく入って、砂流しかかっています。

帽子は直ぐに焼詰めてわずかに掃いてあります。茎は生ぶであるものの、後世に伏せられたもののようで浅反になっていて、茎は浅い栗尻です。

日本刀や刀剣の買取なら専門店つるぎの屋のTOPへ戻る